| 年度 |
部長 |
部員数 |
活動内容(県内) |
活動内容(東海・全国) |
| 西暦 |
和暦 |
男 |
女 |
| |
|
|
|
|
|
|
| 2024 |
令和6年 |
|
|
|
〇8月茶道連盟茶道研修会Ⅰ 〇10月三重県高校総合文化祭(呈茶会) 〇10月亀山高校文化祭(呈茶会) 〇11月本町地区文化祭(呈茶会) 〇1月亀山高校初釜(呈茶会) 〇2月茶道連盟茶道研修会Ⅱ |
|
| 2023 |
令和5年 |
|
|
|
〇8月茶道連盟茶道研修会Ⅰ 〇10月亀山高校文化祭(呈茶会) 〇11月近畿高等学校総合文化祭三重大会(呈茶会)本町地区文化祭(呈茶会)1月亀山高校初釜(呈茶会)2月茶道連盟茶道研修会Ⅱ |
|
| 2022 |
令和4年 |
|
|
|
茶道連盟茶道研修会Ⅰ鈴鹿大学茶道部交流茶会 みえ高文祭(呈茶会)茶道連盟茶道研修会Ⅱ 茶道連盟茶道研修会Ⅱ |
|
| 2021 |
令和3年 |
|
|
|
〇茶道連盟茶道研修会Ⅰ 〇みえ高文祭(呈茶会)茶道連盟茶道研修会Ⅱ 〇茶道連盟茶道研修会Ⅱ |
|
| 2020 |
令和2年 |
|
|
|
〇みえ高文祭呈茶会(立礼席亭主担当):3年川口倭歌奈、2年西脇佳奈、2年林原愛華 〇亀校文化祭(呈茶会) 〇亀校初釜(呈茶会) 〇茶道連盟茶道研修会Ⅱ参加 |
|
| 2019 |
平成31年 令和元年 |
|
|
|
〇高文連茶道研修会Ⅰ参加(作品製作・呈茶会) 〇亀校文化祭(呈茶会)みえ高文祭参加(公開研修会・呈茶会) 〇亀山市本町地区文化祭参加(呈茶会) 〇亀校初釜(呈茶会) |
|
| 2018 |
平成30年 |
|
|
|
〇文化祭 呈茶会 〇本町コミュニティ呈茶会 〇高校茶道研修会Ⅱ(講演会・呈茶会) 〇初釜 |
|
| 2017 |
平成29年 |
|
|
15 |
毎金練習、みえ高文祭・茶碗供養・亀高初釜・高文連茶道研修会呈茶会 |
|
| 2016 |
平成28年 |
|
|
29 |
みえ高文祭・茶碗供養・亀高初釜・高文連茶道研修会呈茶会 |
|
| 2015 |
平成27年 |
|
|
33 |
亀山城祭呈茶会、高文連茶道研修会Ⅰ、Ⅱ参加、みえ高文祭、学校文化祭呈茶会、亀高初釜呈茶会 |
|
| 2014 |
平成26年 |
|
|
52 |
亀山城祭呈茶会、高文連茶道研修会Ⅰ、Ⅱ参加、みえ高文祭、学校文化祭呈茶会、本町コミュ呈茶会、三重北学校茶道のつどい茶筅供養 |
|
| 2013 |
平成25年 |
|
|
30 |
県民の日記念事業、高校茶道研修会IⅡⅢ、初釜 |
近文祭 |
| 2012 |
平成24年 |
|
|
|
みえ高文祭参加。駅サイティング祭・本町コミュニティ文化祭・市生涯学習フェスでの「呈茶」、初釜 |
|
| 2011 |
平成23年 |
|
|
|
みえ高文祭参加。 「学校茶道高校生の集い」参加。 笑顔の種まつり。 初釜 |
|
| 2010 |
平成22年 |
|
|
25 |
みえ高文祭参加、「学校茶道の集い」参加 |
|
| 2009 |
平成21年 |
|
|
|
全国総文祭:茶道部門協賛茶会参加。裏千家談交会「学校茶道の集い」参加 |
|
| 2008 |
平成20年 |
|
|
7 |
|
|
| 2007 |
平成19年 |
|
|
|
|
|
| 2006 |
平成18年 |
|
|
|
|
|
| 2005 |
平成17年 |
|
|
|
|
|
| 2004 |
平成16年 |
|
|
|
|
|
| 2003 |
平成15年 |
|
|
|
|
|
| 2002 |
平成14年 |
伊藤晴子 |
|
|
|
|
| 2001 |
平成13年 |
|
|
|
高文祭参加 |
|
| 2000 |
平成12年 |
方田真由美 |
|
|
|
|
| 1999 |
平成11年 |
|
|
10 |
裏千家サマースクール研修会参加。 裏千家合同茶道のつどい参加。 県総文祭に参加 |
|
| 1998 |
平成10年 |
|
|
8 |
|
|
| 1997 |
平成9年 |
|
|
|
|
|
| 1996 |
平成8年 |
太田恵美子 |
|
10 |
|
|
| 1995 |
平成7年 |
和田紀子 |
|
8 |
|
近畿総文祭参加 |
| 1994 |
平成6年 |
|
|
|
○ |
|
| 1993 |
平成5年 |
|
|
|
○ |
|
| 1992 |
平成4年 |
|
|
|
|
|
| 1991 |
平成3年 |
|
|
|
|
|
| 1990 |
平成2年 |
|
|
29 |
|
|
| 1989 |
平成1年 |
|
|
|
|
|
| 1988 |
昭和63年 |
|
|
|
|
|
| 1987 |
昭和62年 |
|
|
23 |
|
|
| 1986 |
昭和61年 |
|
|
|
|
|
| 1985 |
昭和60年 |
|
|
|
|
|
| 1984 |
昭和59年 |
|
|
|
|
|
| 1983 |
昭和58年 |
|
|
|
|
|
| 1982 |
昭和57年 |
|
|
|
生徒会助成30,000円 |
|
| 1981 |
昭和56年 |
|
|
|
|
|
| 1980 |
昭和55年 |
|
|
|
生徒会助成27,000円 |
|
| 1979 |
昭和54年 |
|
|
|
|
|
| 1978 |
昭和53年 |
|
|
|
|
|
| 1977 |
昭和52年 |
|
|
|
活動 |
|
| 1976 |
昭和51年 |
|
|
|
活動 |
|
| 1975 |
昭和50年 |
|
|
|
活動 |
|
| 1974 |
昭和49年 |
|
|
|
活動 |
|
| 1973 |
昭和48年 |
|
|
|
活動 |
|
| 1972 |
昭和47年 |
|
|
|
活動 |
|
| 1971 |
昭和46年 |
|
|
|
活動 |
|
| 1970 |
昭和45年 |
|
|
|
活動 |
|
| 1969 |
昭和44年 |
|
76 |
|
|
|
| 1968 |
昭和43年 |
|
|
|
|
|
| 1967 |
昭和42年 |
|
|
|
|
|
| 1966 |
昭和41年 |
|
|
|
|
|
| 1965 |
昭和40年 |
|
|
|
|
|
| 1964 |
昭和39年 |
|
|
|
|
|
| 1963 |
昭和38年 |
|
|
|
|
|
| 1962 |
昭和37年 |
|
5 |
51 |
|
|
| 1961 |
昭和36年 |
|
|
|
|
|
| 1960 |
昭和35年 |
|
|
|
|
|
| 1959 |
昭和34年 |
|
50 |
|
|
|
| 1958 |
昭和33年 |
|
|
|
|
|
| 1957 |
昭和32年 |
|
|
|
|
|
| 1956 |
昭和31年 |
|
|
|
|
|
| 1955 |
昭和30年 |
|
|
|
茶華道部から茶道クラブが独立 |
|
| 1954 |
昭和29年 |
|
|
|
|
|
| 1953 |
昭和28年 |
|
|
|
華道部と合併「茶華道部」 |
|
| 1952 |
昭和27年 |
中尾紀子 |
|
|
|
|
| 1951 |
昭和26年 |
中尾幸子 |
|
|
5月9日「茶華道クラブ」として創部。 茶道部となる |
|
| 1950 |
昭和25年 |
|
|
|
|
|